凡人の視点

モトジムカーナがメイン。長くてあと2年。

現状把握(比較動画)

Ⅰ どのような比較動画をつくるか それによって何を学べるのか、ということを重視すべきです。選択肢としては、①スタートだけを揃えた比較動画、②セクション毎に揃えた比較動画、が考えられます。Ⅱ それぞれの効果 ①スタートだけ揃えたとすると、(1)シグナ…

現状把握(考え方)

① はじめに 今のところ、タイトルの部分が一番大事だと思っています。おそらく、これをやってない・出来てない人が大半だと思います。 一番分かりやすく客観的に現状を把握するものは、他者視点の自分の走行動画だと思いますので、どなたかにお願いして撮っ…

スタート地点に立つ

ジムカーナに限らず、サーキットでも同じだと思いますが、速くなるためにまず行うべきことは、①現状把握→②分析・考察→③実験→④検証→①…だと思います。特に重要なのは、①現状把握です。速くなるということは、何かしら現状を変更することを意味しますので、現状…

114%→108%(練習会)の乗り方・意識

R3.10〜R4.1までのお話。① バイクの仕様基本情報⑤-2参照。アイドリングは少し高めに変更。② 直スラ 視線:1つ先のパイロンと2つ先のパイロンの間。ただ、全体をぼんやり見る アクセル:変更なし ブレーキ:変更なし③ オフセットスラローム 視線:変更なし ア…

130%→114%の乗り方・意識

R3.6〜R3.9頃(D杯)までのお話。正直、この頃までは、ガムシャラに走ってました。バイクが激変した影響が大きいので、乗り方の変更点や意識していた点は、下記のとおり1点しかありません。ですが、8月の大会で骨折したことによって、1月程バイクに乗れない…

130%時の乗り方・意識

〜R3.5頃のお話。① バイクの仕様基本情報⑤-1参照。なお、アイドリングは初期のまま。② 直スラ 視線:スラロームセクションの出口 アクセル:全開→全閉の繰り返し ブレーキ:なし③ オフセットスラローム 視線:1つ先のパイロンの出口 アクセル:全開→全閉の繰…

はじめに(基本情報:随時更新)

① ブログの目的 ・ 乗り方等の言語化 ・ 速くなるために何をしたかのメモ ・ ジムカーナの(新し目の)情報があまりなく、ブログ等情報発信者が増えて欲しいので、まずは自分から② ブログの内容 ・ 練習会等の内容 ・ 大会の成績 ・ 速くなる過程で何を意識…